 |
※時期によって魚種が変わりますが、この中の魚が何種類か釣堀に入っております!※ |
 |
【アジ】
1年中釣堀コーナーを盛り上げてくれているお土産に
持って来いのサイズのアジです。
脂のノリは最高!刺身でも一夜干しでも・・・美味しいで
すよ! |
 |
【ヒラメ】
アジ同様に1年中楽しめるヒラメ!掛け易くやり取りが
面白いので人気No.1です(笑)
後はゆっくりと抜き上げで・・・お持ち帰り下さい! |
 |
【キビレ】
5−6月に多く入ります。クロダイよりも淡白な味で春
の釣り堀はキビレ祭り!になる程の人気魚種です!
25−40cm級と大小さまざまです。 |
 |
【車エビ】
5月は車エビをすくおう!!車エビすくいを営業してお
ります。小さなお子様からお母さんまで大人気!
その場で塩焼きで食べれば・・・最高ですよ! |
 |
【ハネ(スズキ)】
5−7月と秋に向けて釣堀に入っております。ヒキも強
く、やり取り上手に狙って下さい。
プチ釣堀抜き上げ最高は記録65cm!! |
 |
【クロダイ】
1年中釣堀コーナーに魚影を見せてくれてます。頑張
って狙ってくれた方にはスタッフが一番オマケしてくれ
る魚ですよ(笑) |
 |
【ガシラ】
ひっそりと水槽の端っこに生息しているガシラ!一文字
で良いサイズが釣れるとキープしてるんで、食べ頃サイ
ズがゴロゴロ潜んでます。底に居てますよ!! |
 |
【マダイ】
優雅に水槽を泳いでいるマダイ!釣り難い度は高い
んですが、人気は高く意外に釣られてしまいます。
アジ・ヒラメと同じく1年中楽しめる魚です。 |
 |
【シマアジ】
釣り難い度No.1!!でも美味しい魚!シマアジも水
槽には入ってます!腕に自信の有る方、是非シマアジ
にも挑戦して下さいね! |
 |
【マダコ】
マダコもガシラ同様にシーズンの時には水槽の端っこ
でひっそりと隠れたり、石の中に入ってます。マダコが
居る時にはレンガなんかも入れてますので、覗き込ん
で見てみて下さい。 |
 |
【キアラ】
今年から入荷している高級魚!意外に釣り易く、針に
も掛けやすいんです!キアラ・アカッポが入っている時
はサービスDayと思って下さい(笑) |
 |
【アカッポ】
キアラと同じ時期に入っております。こちらも高級魚で
ハタ科の美味しい魚です。刺身が抜群ですね〜!
キアラよりも期間限定になります! |
 |
【メジロ】
とにかくヒキを楽しみたい!方には、この魚!なかなか
大きいサイズですので、当釣堀では見かける機会も少
ないんですが、入っていたら挑戦してみて下さい! |
 |
【ホッケ】
開いたホッケは見たこと有るけど・・・生きたホッケが
春から夏にかけて釣堀にいてるんです!アイナメに
良く似た魚で、良いサイズ揃ってますよ! |
 |
【イサキ】
引っ掛け難いんですが、掛けてしまえばサクッと上がる
イサキ(笑)活きたイサキを釣るチャンスがプチ釣堀で
も有ります。 |
 |
【グレ】
ここ数年、意外に武庫一周辺でのグレ生息が年中、居
ついている年が多く、水槽にもグレが入っている日が
多くなってます。25cm前後で、刺身で食べても美味
しいですよ! |
 |
【サンバソウ】
夏から秋にかけて、15−20cm級のサンバソウが水
槽にも入っている時も有ります。
水面近くを群れて泳いでおります。 |
 |
【アナゴ】
釣堀シーズンも終盤の秋以降、水槽の隅っこの方に
のんびりと生息しております。
蒸アナゴ・・・天ぷら・・・美味しい魚ですよ! |
 |
【マルハゲ】
夏から秋にかけて、小型ながらもマルハゲなんかも入
る年が有ります。 |
 |
【イシガキダイ】
夏から秋にかけて、20cm級のイシガキダイも水槽に
入っている事も有ります。 |
 |
【サバ】
アジよりは期間限定になるんですが、ガッツリと入る年
も有ります。サイズも25−40cmと幅広く、掛けてしま
えば釣り易いんですよ! |
 |
【メバル】
仕入れが出来ず釣果が出た時のみ入荷・・・になる
メバル!ガシラ同様に水槽の底にいてますので、じ
っくり探してみて下さいね! |
 |
【メイチダイ】
天然魚で期間限定!プチ釣堀の中でも1.2を争う程
の高級魚です!刺身で食べれば・・・最高なんです!
意外に上がり易いサイズが入っている事も!! |
|
|
※鮮魚販売も行っております。水槽内に入っている魚に関しましては購入可能となりますので、スタッフまでお申し出下さい※ |