2023年4月1日からの料金変更につきましてのお知らせ
 日頃は武庫川渡船・釣り公園売店・武庫川渡船BBQ広場をご贔屓にして頂きまして、誠に有難うございます。
今年度は燃料費や仕入れ、電気代、ゴミ処理費等々、色々なコストが大幅に値上げとなってしまいました。お客様のご負担が増えないように料金の価格を変える事なく努めてまいりました。しかしながら来年度に向けて、安全面の維持とサービス向上を目的としている船の巡回回数の維持や従来行っているサービスの安定提供を踏まえた上で、料金の値上げをせざるを得ない状況です。申し訳ありませんが、ご理解とご協力を賜れますようにお願いいたします。渡船料金とBBQ料金に一部変更が御座います有りますので、ご確認のほどをお願いいたします。
 
釣って食べてを手ぶらで楽しめるツアー!3月21日分よりご予約開始です
 
2023年度は3月1日からのご予約を受付開始致します!
運 航 基 準 改 正 の お 知 ら せ
2022年5月、従来から遵守して来ました渡船運航基準を見直し新たな運航基準を設定し、提出致しました。これにより、従来までの出船基準及び運航基準が変更なりましたので、ご利用して頂きます皆様にもご報告とさせて頂きます。
従来ですと注意報の有無が運航中止基準となっていました弊社の運航基準ですが、今年より注意報に関わらず営業を中止、または緊急引き上げとさせて頂きます。営業当日の天気予報と現状を照らし合わせ、注意報の有無に関わらず渡船の営業を行わない場合も有ります事をご了承下さい。
いかなる場合にも弊社は今回提出致しました運航基準を遵守した営業とさせて頂きます。また営業途中につきましても、天気予報よりも早め早めの引き上げで営業とさせて頂きますので、ご理解とご協力を宜しくお願い致します。
目安としては波高1.3m以上になりましたら営業中でも緊急引き上げになります。また出船前にこの状況でしたら、注意報発令が無くても出船中止となりますのでご了承下さい。安全に引き上げが出来る状況の間に営業を終了する事となりますので、ご了承下さい。
また釣り場での安全確保と環境の保全は弊社も最大限取組を行いますが、皆様のご協力も必要となります。今年からライフジャケットにつきましては
巡回スタッフ・船長からの2度目の注意喚起でお守り頂けない場合、釣り場からお帰り頂いています。釣行中も必ずライフジャケットを着用するようにご協力下さい。ゴミにつきましても今まで通り皆様のご協力が必要です。必ず桟橋まで持ち帰り、分別回収に今後ともご協力下さい。  株式会社尼漁開発 武庫川渡船
    フィッシュシェアリングの取組が取り上げられました!

皆様に日頃ご協力頂いているフィッシュシェアリング活動を、サンテレビさんのキャッチ+にて取り上げて頂けました!提供させて頂いている子ども食堂さんや、食べたお子さんの感想等々、皆様から頂いたお魚が活躍している映像を是非とも見て頂ければと思います。
今後とも皆様に無理なくご協力いただけます事、武庫川渡船・武庫川ECO-LABO共にお願いさせて頂きますので、何卒宜しくお願い致します!


       渡船・BBQ・釣り公園 送迎バス時刻表 2022年3月現在 
送迎バス時刻表
迎え 5:45 6:15 6:45 7:15 5時45分より30分置きのお迎えです
送り 各時間 5分  35分 渡船乗り場前発
お電話が有ればの送迎となりますので、申し訳有りませんが武庫川駅東出口に着かれましたら必ずお電話をお掛け頂きます様、お願い致します。尼崎市釣り公園 武庫川渡船 BBQ広場をご利用のお客様は武庫川駅への無料送迎をさせて頂いておりますので、お気軽にご利用下さい。
2023年度の営業・ご予約を開始致しました!1ヶ月前のご予約OKです!
 
SDGs宣言
株式会社尼漁開発 武庫川渡船は2015年に国連採択された持続可能な開発目標「SDGs」が世界を牽引する重要な目的ととらえ、海・魚を通じて尼崎市の海から協力出来る問題に取り組む事でSDGsの達成に貢献いたします。この取り組みには皆さまのフィッシュシャエアリングへの取り組みのご協力が有ってこその取り組みとなります。今後ともフィッシュシェアリングへの協力を頂けます事をお願いすると共に、継続した取り組みに賛同頂けます様に宜しくお願い致します
皆様にご協力頂いている尼崎の海と魚で出来る地域貢献と社会奉仕活動の「フィッシュシェアリング活動」がこの度、兵庫県阪神南県民センター様から「SDGs賞」を授与して頂けました!これからも継続したこの活動へのご支援、ご協力を宜しくお願い致します!
         
阪神出屋敷駅前商業施設「リベル」にOPEN!
尼崎産・武庫川産の魚を市内の方にも食べて頂こうと、弊店アンテナショップをOPEN致しました。現在の尼崎の海が綺麗になって魚も本当に美味しい事を発信出来る店舗になるように営業致します!
70年以上続く「ことぶき食堂」さんの釜炊きご飯もそのまま使わせて頂き、お魚の美味しさにお米の美味しさが加わっています♪